4月の食費公開。
14,324円でした!
グラフを作ってみました♪
4月は少なかったですねー。
分析すると・・・いやいや、分析するというたいそうなことではなく、ただ単に買い物に行かず、あるもので食べていたというだけの話なんですが(笑)
緊急事態宣言で25日から休みになって時間ができたので、仕事の日用にまとめて作っておかなくてもよくなって、毎日ある材料で、少ないレパートリーを駆使して作ってたという感じです。
何作ってたかというと、25、26日は実家で食べたり、もらったのを食べたりして、それ以降は
27日
庭の金柑と柚子/あんたっぷり天津飯/パナップ
28日
ル・クルーゼの鍋で炊いたご飯/ラピュタパン/簡単肉うどん
29日
代り映えしないけど、大好きなパンのある朝食/鶏むね肉とニラのみそだれ炒め
30日
たまごのせトースト/簡単節約カニカマチャーハン
こんな感じで過ごしていました♪
ほんとは27日に買出しに行くつもりだったから、行ってたら4,000円ぐらい使ってたかもしれないし。節約しようと思ったら、極力買い物に行かないのがいちばんなのかもしれない。。
あっ、お菓子代は2,876円でした(笑)
グラフを作って家計を見える化するって、なかなかいいと思います。
スプレッドシートに数字入れるだけで簡単に作れるので、おすすめです♡
って、わたしも初挑戦でしたが(笑)こんなに簡単にできるとは・・・♪
今日のごはん
朝ごはんは、キャベツのせトースト☆
炒めたキャベツに、マヨネーズをかけてこんがり焼いただけの簡単メニュー。
きょうは、16時30分から、梅田芸術劇場での宝塚無観客ライブ配信でした♡
ライブ配信がある日は、それに合わせて1日のスケジュールを決めていくので、
今日は15時にお風呂に入りました(笑)
わたしにとってお風呂は、もはや夜入って疲れをとるというものではなく、とりあえず「1日1回はいっとけばいい!」みたいな感じになっております・・・汗
いや、ほら、15時に入っても、そのあとたいして動かないから汗もかかないし汚れないし・・・。
ライブ配信は、幕間休憩入れて3時間あるから、そのあとごはん食べてゆっくりしたいし・・・ということで、嫌なことは先に終わらせておくのです!!
お風呂どんだけ嫌いなの?!
夜ごはんは、冷凍していたぎょうざを食べました。
「なぜフライパンのままかって?」
それはね、ぎょうざとフライパンが強いきずなで結ばれているから。。
ええ、ええ、ひっつきましたとも…(泣)
途中までは大丈夫なんだけど、お湯を入れたらひっくんですよね・・・。
お湯入れすぎなのかも。。
またリベンジします!!
コメント