夜自転車で走っていると、ご年配の男性の方が、懐中電灯を動かしながら歩いている姿を見かけました。懐中電灯の灯りで「ここに人が歩いていますよ」という合図をしてるんですよね。
冬場は黒っぽい洋服の方が多くなるので、夜自転車で走っていると、人が歩いてるのがわかりにくいですよね。ああやって明かりを灯してくれていると、すごく助かるなと思いました。
自分の身も守れて、事故のリスクも減ると思うし。
「自分の身を守ることは、相手も守ることになるのかな」なんて考えながら家につきました。
日々のごはん
- リンゴトースト
- サラダ
- パイナップル
- カフェ・オレ
きのう職場の子にもらったリンゴを使って、リンゴトーストを作りました。
薄く切ったリンゴにバターをのせて、焼きあがったらシナモンシュガーをふりかけて出来上がり。
甘酸っぱいリンゴの味と、シナモンシュガーの相性はばっちりでした!
京都の「ベークハウスメール」というお店の食パン。
パン売り場に勤めている友人おすすめのパン。
- ベークハウスメールの食パン
- オムレツ?みたいなの
- ミルクスープ
- サラダ
- リンゴ
きょうはうどんを食べる予定だったのですが、食パンをどうしても食べたかったので、メニューを変更。
あるもので何が作れるかなと帰り道考えて、スープとスパニッシュオムレツを作ろうと思いました。
が!具を入れすぎたのとたまごが1個しかなくて、うまくできずになんかよく分からないものが出来上がりましたが、美味しかったのでよしとします。
具材は、フライドポテト、ウインナー、プチトマトです。
ミルクスープの具材は、いんげん、白菜、ベーコン。
食パンは、生食とトーストで食べてみました。
生地は、手で押さえると指の跡がつくぐらいふわふわなのに、食べるとモチモチとしていて弾力があります。
焼くと表面はサクサクです。
耳の部分はしっかりして固め。
味はほんのり甘いけど、乃がみとかのパンほど甘いわけではなく、ずーっと食べていられる感じで、飽きのこない味です。
いや~おいしかったです(*^_^*)
あしたの朝も生食とトーストで食べよう。
朝が待ち遠しい。。
ベークハウスメールの食パンは耳は固めでしたが、柔らかめが好きな方へのおすすめ食パンはこちらです ↓
コメント