片付け衣服

こんまりさんの動画をみてやる気まんまん 洋服をお片づけ

山積みの洋服

きのうの夜YouTubeで
「STAY HOME 週間  近藤麻理恵(こんまり)さんのお片づけ」という動画をみて、
片づけ熱に火がついたので、昼前から洋服の片づけ始めました。

山積みの洋服

インナーとかマフラーとか、プラスチックケースの中のものも含め
クローゼットの中にあるやつを、とりあえず全部出してみた。

今まで何度も片づけてきたけど、
全部あつめてみると
まだ多いな~なんて思ったり。

クローゼットに洋服

まず、去年見直しが終わってる「秋冬もの」と「仕事用のパンツスーツ」をクローゼットに戻しました。

クローゼットの洋服

そのあと、1枚1枚確認しながらクローゼットに戻していく。
ここで、「ときめく」「ときめかない」とやるんだろうけど
正直全部が「ときめく服」ではない、
残念。

秋冬、春夏の分け方はざっくりです。

 

洗濯ものを、できるだけたたみたくない主義なので、部屋着もつるす作戦。

 

たたんだ洋服

で、今回処分するのがこちら。

チクチクする麻100%の水色のブラウス、薄汚れてた仕事用の白のブラウス。

あきらかに枚数の多かったタンクトップの中から、一番よれよれしてたやつ。

 

部屋着のワンピース2枚は、ずーっと愛用してましたが、毛玉も結構できてるし、
ワンピースだと足が寒いから、レギンス履いたりしなくちゃいけないとか、

ちょっと動きにくいとかも思ってたので、思いきって処分することにしました。

 

ずーっと悩んでるのが、部屋着とパジャマを一緒にするか問題。
これ、結構考えてる人多いと思っている。

 

2年くらい、冬だけパジャマと部屋着を分けてたんですけど、
着替えるのめんどくさいし、(でたっ!毎度おなじみのめんどくさい)

洗濯もの増えるし、どうなん?ってずっと思ってたから、
今年はスウェットにして、パジャマやめちゃう?とか考えてます。

 

衣装ケースの洋服

ヒートテックとかタイツとか、
しばらくお休みするものを、きれいにたたむ。

パジャマや下着類は、洗面所の棚に置いてあるので、クローゼットには入れてません。

クローゼットの洋服

クローゼットの中のフローリングが結構汚れてた!
それもふいて、プラスチックケースをもどし、終了~。
量はそんなにかわってないけど、なんかスッキリした~。

 

なんかね~、タンクトップが数えたら9枚あるんですよ。
いる?
山下清じゃないんだから・・・。

エアリズムか綿か伸縮性のあるやつか、なにが快適か?
去年も結論が出なかったので、1枚しかすてれなかった。
今年は結論がでるのか?!

 

部屋

部屋

写ってないけど、あるのはルンバだけ。
あとは、ガラーン・・・。

片づけにかかった時間、2時間30分くらい。

みなさんもお暇でしたらどうぞ。

ここまで読んで下さってありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
りえをフォローする
スポンサーリンク
ミニマムライフStory

コメント