キッチン

【無印良品のシリコーン調理スプーン】1度処分したけど買い直しました

無印良品のシリコーン調理スプーン

こんにちは、りえです。

皆さん、無印良品のシリコーン調理スプーンご存知ですか?

「そんなのとっくの昔に知ってるよ」「なにをいまさら」
という声が聞こえてきそうですが、

それぐらい愛用者が多いこのスプーンを、5年程前に手放した私です。

 

なぜ手放したのか

  1. シリコーンだからでしょうか、
    キュキュッという感じがなくて、本当に洗えてるのか気になった。
  2. 匂いが取れない。

この二つが手放した理由です。が!

料理を作ってる時に、
あー、あれがあったら…。を繰り返し、

無印良品週間のたびに、
手にとっては戻しを繰り返した末、

去年の秋、買いなおしました!

いろんな人のブログに登場して気にはなってるけど、
どうしようかな~と購入を迷ってる方!

一度処分したのに、買いなおそうと思わせた

無印良品、シリコーン調理スプーンの魅力をご紹介したいと思います!

1本で三役

「炒める」「混ぜる」「すくって取り分ける」が
これ1本あればできるんですよ。

カレーをつくる時も、炒めものする時も、これ1本で作れます。

菜箸いらないですよね~。
(やっぱり菜箸はあったほうがいいと思いなおして、購入しました(;^ω^))

ご飯作った後の洗い物、苦痛じゃないですか?
これあれば、洗い物ひとつへらせます。

ひとつでも洗い物をへらして楽をしたい人には、めっちゃおすすめです。

色移りが気にならない

そんな神経質ではないですけど、
このスプーンが白だったら買ってなかったかもです。

 

黒なので、色のつく料理をつくっても大丈夫です。
カレー作っても色移ってなかったです。

持ち手が長すぎない。

手が小さいので、持ち手の長いのは炒めにくいんです。
以前使ってた持ち手の長いヘラが使いにくくて、めちゃくちゃ混ぜにくかったんです。

これは人によると思うんですけど、長すぎず短すぎずでいい感じだと思います。

適度に重みがある

あまり軽いと頼りないので、
ちょっと重さがあるほうが使いやすいです。

鍋の端にフィット

スプーンの中央は固くて周りは柔らかいので、フライパンのはしにもフィットします。
お玉だとそうはいかないですもんね~。

使う人のことをかんがえてるな~と思います。
料理は残さず、きれいに取り分けたいですもんね。

 

以上が無印良品のシリコーンスプーンの魅力です!

 

なんでこんな便利なもの捨てちゃったんでしょうか…。

 

今では、以前感じていたデメリットは気になりません。
まあ、そんなデメリットでもなかったですけどね。

 

あっ、汁物よそう時は時間かかるので、お玉は捨てずにおいてます。

 

まだ使ったことない人は、一度ためす価値ありですよ。

 

本日も読んで下さってありがとうございました。

キッチンの便利グッズは、こちらもおすすめ

ポリ袋エコホルダータワーがあれば三角コーナーは不要。シンク広々

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
りえをフォローする
スポンサーリンク
ミニマムライフStory

コメント