こんにちは、りえです。
ひとり暮らしの皆さん!

「みんな毎日の食事、何をたべてるんだろう?」
ちょっと興味ありませんか?
興味がある人多いと思うんですよね。
ヨネスケさんの突撃!隣の晩ごはんなんて番組もあったくらいですもんね。
ひとり暮らしのいいところは、
食べたくないときは食べなくてもいいし。
仕事帰ってからごはん作るの面倒だと思うこともありませんか?
作るのが面倒な時は、お惣菜でも、冷凍食品でも、コンビニ弁当いいじゃないですか。
私はだいたい、休みの日に作り置きしたりはするんですけど、
出かける時は作れなかったりしますしね。
唐突ですが、
私にとってしあわせとは
- 雨風しのげる家がある事
- おいしいごはん
- 何でも話せる家族や友人がいること
食べることが好きです。
一時期、添加物やらに敏感になっていた時期があったんですけど
気にするのはやめました。
いきなり、壮大なテーマみたいな感じになりましたが、
人生の楽しみの一つである食事は、私が目指すミニマリズムに必要なものなんです。
ごはんブログやインスタに皆さんがアップされてるような
お店に出てくるような素敵なご飯は作れません。
「なんか、てぬきごはんかな?」
「ちゃんと作らなきゃ~、野菜もとらなきゃ、って思ってたけど、
ひとり暮らしのごはんってこんなもんだよね」
「なんか安心した」
と思ってもらえたら、恥をさらした甲斐があるというものです。
では、ひとり暮らしミニマリストのリアルなごはんを紹介したいと思います。
どうです、リアルでしょ~。
- ご飯
- サラダ
- シチュー
- ベビーカステラ
生ハム、久しぶりに食べました。
お正月用に買いましたが食べなかったので、今頃になってちびちび食べてます。
さて、翌日は?
- ドリア
- サラダ
- カステラ
あっ、気づいちゃいました?
そうです、前日のシチューの残りでドリアにしました。
そして、なんかカステラばっかり食べてますね。
シチューはもう4日くらい食べてます。
同じもの食べるのは割と平気です。
以上、ひとり暮らしミニマリストの、リアルごはんでした。
では、また~
読んで下さってありがとうございました。
コメント