暮らし

朝のラジオ体操と夜のストレッチが習慣になりました

ストレッチをしている女性

いつも見に来て下さってありがとうございます!

自粛生活中だった4/15日から始まった
朝のラジオ体操と夜のストレッチを、
仕事が開始された今も継続しています。

 

仕事が始まったらやめてしまうだろうなと思ってたんですけど、やめずに続けています。

ラジオ体操とストレッチを始めたきっかけ

一番の大きな理由は、太ったなと感じたからです!

 

体重計で測ったわけではないですけど、顔やお腹まわりに肉がついたなということは分かります。

 

そりゃ1日家にいてほとんど動かないんだから、太るのは当たり前なことなんですけどね・・・。

 

 

自粛生活が始まってまだ1週間ぐらいしかたってないのに、
「このままいけばどうなってしまうんだろう」と、危機感を覚えました。

 

これはまずいぞと。

 

 

で思いついたのが、

 

ラジオ体操とストレッチです!

 

こんなものでは、今までと同じようなカロリーの消費は見込めないのはわかってたんですけど、
たとえ気休めでも、やらないよりマシ!と思い、実行することにしました。

背伸びをしている女性

ラジオ体操について

ラジオ体操は、スキンケアを済ませてから始めます。

 

 

宝塚歌劇団にかんぽ生命が、
出張ポイントレッスンをしている動画がYouTubeにアップされているので、
その動画を見ながらやっています。

 

 

指導の先生の声に合わせて、
身体のどこを伸ばすのかをちゃんと意識して動かしていきます。

 

寝てる間に身体が固まってしまってるのか、
毎回ポキポキ、パキパキ音が鳴るんですけど・・・。

 

 

血行促進を促す動きとかあるので、
終わった後には、体中に血が巡ってる感じがします。

 

真剣にやってるので、
身体がポカポカというどころか、暑っ!てなります。

 

 

これから冷房で身体が冷えたりするし、冬の冷え対策にもいい気がする。

準備運動をしている女性

ストレッチについて

ストレッチ始めたときは身体がカチカチで、
毎回アイタタタっていいながらやってました。

 

 

でも続けてると、
開脚も全然開かなかったのが、だんだん開くようになってきて、
続けた甲斐があったなと思います。

 

開脚でお腹が床につく日も、そう遠くない気がする。

 

やっぱりね、結果が目に見えてわかるっていうのは、続ける原動力になりますね。

 

ダイエットだって体重が減ってくると頑張れるじゃないですか、あれと一緒ですよね。
毎日コツコツ積み上げていくことが大事なんですよね。

仕事の日の朝の流れを少し変更しました

ラジオ体操は5分ないくらいなので、
これを追加したからといって、時間がなくなるわけではないんですけど、
なんだか気持ちが焦ってしまうので、
今まで仕事の日,毎回やってたトイレ掃除を、休みの日にすることにしました。

 

いろいろ詰め込んでしまうと、気持ちに余裕がなくなってきてしんどいので、
無理はしないようにしています。

ひとり暮らし【出勤前の朝の流れ】家を出る2時間前に起床
みなさんは、出かけるどれぐらい前に起きますか? わたしは、家を家を出る2時間前には起きてます。 前日いくら寝るのが遅くなっても、それは変わりません。 「ねむい~」「つらい~」ですけど、 ギリギリに起きて、あわてて用意するほう...

頑張りすぎないことが大事

ラジオ体操もストレッチも必要だったから始めましたが、
これが義務になってくるとしんどいので、
やりたくないときはやらなくていいという風に、ゆるい感じでやっています。

 

今のところ、ラジオ体操は一回も休んだことはないけど、
ストレッチは何回か休みました。

 

 

でも、それでいいんです。
もうしんどいから、やーめたとなってもいいと思っています。

 

 

やりたいとおもうことをやり、
やりたくないことはなるべく手放していく、そうゆう風に生きていきたい。

 

 

運動不足なんだけど、
「走ったり、ウォーキングとかはめんどくさいし」と思ってる方には、

家で気軽にできるラジオ体操はすごくいいと思います。

いい運動になりますよ。

 

ここまで読んで下さってありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
りえをフォローする
スポンサーリンク
ミニマムライフStory

コメント