美容

敏感肌で悩んでる方へ【おすすめのスキンケア】と肌荒れの時の対処法

dプログラムモイストケアプログラム

敏感肌歴20年以上です。

敏感肌でどんなスキンケア使えばいいのか悩んでる方へ

おすすめの化粧品2つと、肌の調子が悪くなったときの対処法を紹介したいと思います。

 

おすすめ化粧品

  1. ネイチャーコンク薬用クリアローション(化粧水)
  2. dプログラム モイストケアエマルジョンR(乳液)
ネイチャーコンク薬用クリアローション

ネイチャーコンク薬用クリアローション

ナリス化粧品が出している、ふきとり用としても使える保湿化粧水です。
保湿成分はヒアルロン酸が入っています。すごくしっとりという感じではないですが、塗ったあとベタベタしないです。

アルコールフリー
敏感肌の人は、アルコールが刺激になる場合があるので、アルコールフリーを選んでおくほうがいいです。
使い方

化粧水をコットンにしみこませて、やさしくふきとります。
そのあと、パッティングすると、保湿効果がアップします。

 

私は、こういう風に使っています。

 コットンにつけて肌に優しくのせた後、小鼻のあたりとアゴ下の角質をそっと拭き取る 手で優しくなじませる。化粧水は保湿というよりかは、肌を整えるという目的です。

ネイチャーコンク薬用クリアローションは値段も安いので、試しやすいと思います。

追記 2022年1月8日現在は化粧水は使っていなくて、乳液のみのスキンケアです。

 

dプログラム モイストケアエマルジョンR
dプログラムモイストケアプログラム

資生堂が出している敏感肌用の化粧品ブランドです。

何故資生堂の商品を選んだかというと

資生堂は社内基準が厳しく、品質と安全性が最優先だそうです。
安全性を保障できないものを製品化をすることはない、という考え方だからです。

もちろんアルコールフリーです。

dプログラムには5つのプログラムがあります。

  1. バランスケアプログラム   アンバランスな肌に
  2. アクネケアプログラム    ニキビができやすい肌に
  3. モイストケアプログラム   乾燥しがちな肌に
  4. エイジングケアプログラム  年齢を感じはじめた肌に
  5. ホワイトケアプログラム   シミ、そばかす、ニキビが気になる肌に

私が使ってるのはモイストケアプログラムです。

 

つけかえ用レフィルもあるので、二回目からはレフィルを使っています。

モイストケアプログラムレフィル

資生堂ワタシプラス

肌の調子がわるくなった時の対処法
  • 化粧水をつけずに乳液だけつける。
  • 肌があれているときは、乳液もつけずに、乾燥してるところに白色ワセリンだけ少量つける。

肌をあまり触りすぎないことが大事です。

肌が荒れてるときほど、化粧水でパックとか、もっと保湿をしなくちゃとか、いろいろつけたくなると思いますが、絶対にやめましょう!症状を悪化させるだけです。

シンプルケアを心がけましょう

私は、20代後半から敏感肌で苦しみました。
化粧水をつけても肌がピリピリして赤くなったり、肌がかゆくなったり、
赤いブツブツが頬に出たり、髪の毛先が肌に当たるとかゆみが出たり、吹き出物ができたりという感じでした。

30代が一番ひどかったです。

半年以上皮膚科に通っていたこともあります。
その時は化粧もできなくて、本当につらかったです。

もう、20年以上敏感肌で苦しみました。

今48歳ですが、試行錯誤の結果、昔に比べるとずいぶんと肌が落ち着いてきました。

肌荒れの原因はいろいろある

  • 食事
  • 睡眠
  • ストレス
  • 紫外線
  • 気温の変化
  • 花粉など

いろんな要素が複雑に絡まりあって、何が原因なのか見当もつきません。

長年肌荒れに悩んでいて、私に合うものはないか、
「通販」「デパコス」「ドラッグストア」いろいろなところで購入し、試してきました。

敏感肌 おすすめ 化粧品 というキーワードで、ネット検索を何度もしました。

いろいろ化粧品を試しすぎて、何を使ったのか忘れてしまい、
また同じのを買ったりして、後悔することもたくさんありました。

敏感肌の自分でも使える化粧品が見つかっても、もっといいのないだろうかと欲を出していました。

「シミ」「シワ」「毛穴」も何とかしたいし、ツヤ肌にもなりたいしと、上をみればキリがありません。

でも、ある時気づきました。

だいじなのは、肌荒れのストレスをなくし、肌をいつもすこやかに保つこと。
化粧品さがしに時間とお金を使うのはやめよう。
それに気づいてからは、化粧品をさがし回るのはやめて、今の化粧品をずっと使っています。
それによって、お金も時間も節約できました。
合う化粧品がないと困ってる方の悩みが、早く解決すればいいなと思います。
肌荒れしたときには、どういうスキンケアをすればいいのか?
自分なりの方法をみつけよう
結局、スキンケアはシンプルが一番いい

本日も、最後まで読んで下さってありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
りえをフォローする
スポンサーリンク
ミニマムライフStory

コメント