金曜ロードショー視聴者リクエスト第一弾で天使にラブ・ソングを…やってましたね。
(ネタバレありです)
大好きな映画です!
主演のウーピー・ゴールドバーグが、めっちゃはまり役でした。
曲がすごく好きで、
サントラ買って聞きまくっていました。
最初に映画を見たときには、もう大興奮‼
なかでも、ウェンディ・マッケナ演じる
シスター・メアリー・ロバートの、
ちょっとハスキーなソプラノの歌声に、
めっちゃしびれました。
でも歌ってるのはウェンディ・マッケナではなく、アンドレア・ロビンソンという歌手らしいです。
映像見たら、絶対本人が歌ってるとしか思えないぐらいの見事な演技です。
わたしはコメディー映画を見ても、なぜかどこかで泣いてしてしまうんですけど、
この映画の泣ポイントは、
デロリスが聖歌隊の指導をすることになってから、最初に教会で聖歌を披露してる途中、
その歌声を聴いて、
教会に足を踏み入れたことのないような若者たちが、教会に入ってくるシーンです。
音楽の力ってすごいですね。
オハラ司教が教会に入ってドアの前で立ち止まってた若者たちに、
手をクイクイってして、「きなさい」ってな感じで中にうながすシーンで
もうダーって泣いちゃいます。
オハラ司教、すごい好き。
天使にラブ・ソングを…は、コメディ映画です。
なので、爆笑ポイントもご紹介。
この映画の爆笑ポイントは、
デロリスがつかまってからの、ギャングのボスや部下二人とのやり取りのシーンですね。
ボスがデロリスの頭を、丸めた新聞だか雑誌だかではたくときの、
吉本新喜劇なみの間が素晴らしく、
大爆笑‼
しかし、このずっこけ三人組ギャングめっちゃおしゃれなんです。
このシーンの服装を見てみると、
ポケットチーフとシャツの色を合わせたり、
ポケットチーフとネクタイの柄が同じだったりで、めっちゃおしゃれ番長じゃないですか!
録画してる方、チェックしてみてください!
映画を家で見る醍醐味は、
好きなシーンを、何度も巻き戻してみれることですね~。
1回目みる時は、たいてい主役中心にみますけど、
次みる時は、周りの人の表情とかみると面白いですね。
デロリスの警護を担当する、
サウザー警部補のまつげがくるんと上がってるのもチェックしたりできます!
どこみてんねんっ!
天使にラブ・ソングを…
金曜ロードショー見逃してしまった方。
まだ1回も見たことないという方は是非ご覧ください!
元気になれますよ (*’▽’)
ここまで読んで下さってありがとうございます (^O^)/
コメント