脱衣所の洗面台。
電球が2か所ついていたのですが、1か所外しました。
お風呂場の電気はつけずに、洗面台の電気だけでお風呂に入った時、かなり明るくてびっくりしたんです。
電球は1つでいいんじゃないかと思って外してみたら、それで十分でした。
そして、家の中の無駄につけてる電気を探してみたら、
廊下の電気も無駄だと思って、3か所ついていた電球(もともと4か所ついていたんですが、1つはほかの電球が切れたときに「これ使えるんちゃう?」と思って取り外していました笑)を1か所にしました。
廊下で作業することなんてほとんどないし、4つ分の明るさは必要ないんですよね。
しかも足元灯も2か所あるんです。
足元灯は、ここに引っ越した時から1度もつけたことはありません。
この夏は、電力需給がひっ迫する可能性もあるので、節電できるところはしていこうかなと思います。
電気だけではなくて、まだまだ家庭の無駄が潜んでいるかもしれないので、見つけて改善していこう。
食材買い出し
おいしそうな野菜たちを買ってきました。
近くのスーパーに運動がてら歩いて行ったのですが、荷物重かった…。
朝ごはん
食パンがなかったので、冷凍していたホットケーキを食べました。
飽きないおいしさです。
昼ごはん
今日買ってきた、じゃがいもと玉ねぎと豚肉でオムレツ。
部屋がひんやりして寒かったので、はちみつホットミルク飲みました。
和む。
夜ごはん

豚肉ごぼう丼。味が少し薄かった。
お味噌汁の具は、たまねぎ、じゃがいも。しめじ。
緑が少ないので、買ってきたニラもいればよかったと後から気づく…。
お味噌汁の具は、たまねぎ、じゃがいも。しめじ。
緑が少ないので、買ってきたニラもいればよかったと後から気づく…。
山本周五郎さんの『おごそかな渇き』があと少しで終わりそうなので、読んでしまおう。
コメント