朝思い立って、バッグのお手入れをした。

夏の間はお休みしていたけど、先日友人と会ったときに持っていき、秋冬になると出番が多くなるからお手入れしておこうと思った。
大きすぎず小さすぎず、革もやわらかくてお気に入り。
長く使いたいから、手をかけて大事に使っていく。
長く使いたいから、手をかけて大事に使っていく。
今日の買い出し

今日もトマトが高かったから買わず。
最近、野菜はなるべく使い切ってから買うということを意識してるから、少なめ。
最近、野菜はなるべく使い切ってから買うということを意識してるから、少なめ。
朝ごはん




友人とランチの約束をしていたので、少なめに。

パンがなかったので、強力粉やドライイーストを使ってパンケーキを焼いた。
ふわふわパンケーキのレシピだったけど、しっとりパンケーキができた。
お腹にたまる。
ふわふわパンケーキのレシピだったけど、しっとりパンケーキができた。
お腹にたまる。
昼ごはん

かき揚げうどん。
かき揚げは一緒に煮込むのも好きだけど、今日は後のせ。
かき揚げは一緒に煮込むのも好きだけど、今日は後のせ。
夜ごはん

仕事からの帰り道、急に親子丼が食べたくなった。
でも前日に焼いた厚揚げを食べてしまいたかったので、厚揚げの卵丼にしました。
でも前日に焼いた厚揚げを食べてしまいたかったので、厚揚げの卵丼にしました。


かぼちゃをレンジでチンして、塩少しと粒胡椒をかけてトースターで焼いて、オリーブオイルをかけて食べた。
ふわっと香るオリーブオイルとかぼちゃの甘み。
こういうシンプルな料理もいい。
ふわっと香るオリーブオイルとかぼちゃの甘み。
こういうシンプルな料理もいい。

ゆかりとごまのおむすび。

豚肉に下味をつけて片栗粉をまぶして、レンジでチンしたかぼちゃと炒め、最後にバターをからませて出来上がり。

久しぶりに牛肉を買って、甘辛く煮てすき焼き風にしました。
お肉は100gないぐらいだけど、これぐらいで十分。
お肉はもちろん美味しかったけれど、くたっとなった白ネギとエノキ、これが最高でした。
お肉は100gないぐらいだけど、これぐらいで十分。
お肉はもちろん美味しかったけれど、くたっとなった白ネギとエノキ、これが最高でした。

ヘニング・マンケルの『殺人者の顔』を読み終えた。
田舎町で殺された老夫婦の事件の解明をベースに、話は進んでいく。
主人公のクルト・ヴァランダーの私生活のダメさ加減…
情けないとあきれながらも、離婚や一人暮らしのお父さんや娘の問題、仕事、これは大変だと同情もする。
感情の描写が細かくて恐れ入りましたという感じ。
情けないとあきれながらも、離婚や一人暮らしのお父さんや娘の問題、仕事、これは大変だと同情もする。
感情の描写が細かくて恐れ入りましたという感じ。
クルト・ヴァランダーが、犯人を捕まえるために奔走する姿は痛々しすぎる。
働きすぎだ。
「まさかあいつが!」なんて大どんでん返しなどない。
地道に捜査して事件を解決していく、これぞ警察小説!
働きすぎだ。
「まさかあいつが!」なんて大どんでん返しなどない。
地道に捜査して事件を解決していく、これぞ警察小説!
北欧ミステリは少しお休みして、違う系統の本を注文しました。
コメント