食事

食品買い出しと2連休のごはん

先日、食品値上げで食費が爆上がりしたことは書きましたが、スーパーに行くたびに「ほんと値段上がったよな~」って思います。
そしてお金の価値が下がるということについて考える。

ホームベーカリーで食パンを焼くときに無塩バターを使うんですけど、無塩バターも高くなっちゃってどうしよう~
有塩バターを使って、その分塩の量を調節してみようかとか、食べることを楽しむために、いろいろ考えながらやっています。

2連休だったので、初日に買い出しに行ってきました。

値上がりはしてるけど、お買い得品は毎回何らしかあるので、なるべくそういうのを選んで買うようにしています。
今回はキャベツがお買い得品だった。

さつまいもは少し高かったけど、前見たときよりは安くなってたし、食べたかったので買ってしまった。

朝ごはん

パン屋さんで買ったパン。

昼ごはん

カレーを作って、カレードリアに。
カレーとチーズの組み合わせは最高です!

前回の買い出しで買った、よく知らないとこのカレー粉。
箱のカレーは量が多すぎるのでこちらを買ってみたんですが、普通においしかった。

パッケージがなんとも昭和な感じ。
味も、今ほどカレー粉の種類が多くなかった?子供時代を思い出すような味……
って、何にも伝わらない・・・

夜ごはん

食生活の見直しをしてる中せいろが気になりだして、ずーっと考えた結果、無印のせいろを購入しました。
すでに何回か使ってるんですが、買ってよかったと思っています。

さつまいも、厚く切りすぎて火を通すのに時間がかかってしまった。

白米は120gぐらい。
以前は130gぐらいで冷凍してたけど、さらに減らしました。

納豆と長芋でボリュームもあったし、野菜もたっぷりなのでお腹いっぱいになって、食後の楽しみにしていたグラノーラ入りのヨーグルトが食べられずでした。
アイスは食べたけど…。

朝ごはん

連休2日目もパン屋さんのパン♪
冷凍してたのをリベイク。

キャベツを消費すべく千切りにして食べたけど、千切りキャベツはそんなに好きではないことに改めて気づく・・・
キャベツは生より火を通した方が好き。

果物が高かったので、缶詰のパイナップルと黄桃。

昼ごはん

前日の残りのカレーをカレーそばに。
カレーうどんじゃなくて、カレーそばが食べたかった。

うどんよりそばのほうが値段が高いなんて、そばはあまり食べないので気づいてなかった。

またまた蒸し野菜と納豆がけごはん。
お肉は手羽元。

今日は食べました♪

買ったのは小サイズ。
せいろって、勝手に高いイメージを持ってたけど、
¥1,090で以外にお手頃価格だった♪
パンを蒸したらもちもちになるということで、
冷凍食パンを蒸したら、ほんとにもちもちになってテンション上がりました!
551蓬莱の豚まんを蒸して食べたい。

蓋も¥690と手頃な値段♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
rieをフォローする
スポンサーリンク

コメント