今日は洋間を掃除。
カーテンを洗濯して、2つあるクローゼットの中を全部出して拭きました。
結構汚れてた。
カーテンを洗濯して、2つあるクローゼットの中を全部出して拭きました。
結構汚れてた。
左のクローゼットは今使う洋服を入れていて、出し入れしやすいように扉を外してあります。
右のクローゼットは、コートなど今着ない服を入れてあります。
休みの日は扉を開け、風を入れてあげます。
休みの日は扉を開け、風を入れてあげます。
この部屋は着替えしかしないので、家具はありません。


掃除が終わって喉が渇いていたので、10時半にアイスティーとビスケットでティータイム。
朝ごはん

リンゴをフライパンで焼いたのをパンにのせて食べました。
『まずはこれ食べて』という本に出てきたものです。
『まずはこれ食べて』という本に出てきたものです。
油もなしで砂糖も入れずに、ただ蓋をして焼いただけ。

本ではアツアツのリンゴにアイスをのせて食べていたのですが、アイスがなかったので、パンにリンゴとバターを少しのせてトーストしました。
甘ずっぱい味ですごくおいしかった。
以前砂糖を入れて作ったことがあるんですが、砂糖を入れずリンゴの味と風味だけでいただくこちらの方が好みです。

冷凍してあったガーリックフランス。
今日はバナナジュースです。
冷凍バナナとヨーグルトと牛乳ときな粉。
ヨーグルトの酸味がさっぱりして美味しかったです。
冷凍バナナとヨーグルトと牛乳ときな粉。
ヨーグルトの酸味がさっぱりして美味しかったです。
昼ごはん

クリームパスタを作りました。
具材は、鶏むね肉とパプリカとアボカドです。
具材は、鶏むね肉とパプリカとアボカドです。

炒めた具材にパスタを入れて、ゆで汁と牛乳とチーズを入れ、ハーブミックスをたっぷり。
これだけだと味がうすいかなと思って、だし醬油をすこし入れてみました。
これだけだと味がうすいかなと思って、だし醬油をすこし入れてみました。
コンソメ入れないとおいしくないかなと思ったけど、チーズに塩気があるし、ハーブミックスの風味と野菜の味で、すごくおいしかったです。
「この料理にはこれ」という固定観念を捨ててみたら、意外に違うものでも代用できたりする。
失敗しても、それはそれでいい。
経験として次に生かすことができるのだから。
失敗しても、それはそれでいい。
経験として次に生かすことができるのだから。
夜ごはん

器を選び違えて、あふれるスイカ。
前日の残りの、鶏むね肉の大葉チーズ焼き。
前日の残りの、鶏むね肉の大葉チーズ焼き。

鶏むね肉と玉ねぎとほうれん草の炒めもの。
玉ねぎはじっくり焼くと甘みが出ておいしい。
玉ねぎはじっくり焼くと甘みが出ておいしい。

ゆかりと大葉とゴマのおにぎり。
おにぎりにはまっています。
おにぎりにはまっています。
今日は月一回のセルフカラーをして、18時半から宝塚星組『1789』の新人公演のライブ配信を観ていてさっき終わりました。
素晴らしかった。
挨拶で泣いた。
一生懸命な姿はほんと胸が熱くなる。
素晴らしかった。
挨拶で泣いた。
一生懸命な姿はほんと胸が熱くなる。
この後はアイス食べて、眠くなるまで本を読みます。
コメント