シンク下の掃除
シンク下のラックやステンレス部分を拭いたんですが、かなり汚れていてショック!
扉もあるのでそんなに汚れてるとは思ってなかっただけに…。
扉もあるのでそんなに汚れてるとは思ってなかっただけに…。
シンク下なんて、頻繁に拭き掃除しないですから。

中のものを全部出してラックを拭いていたんですが、途中「ラック必要?」と思いまして。
ものを出して、ラックを拭いて、ステンレス部分を拭いてって、すごく無駄な事してるんじゃないかと気づいて、ラックをなくしてみることにしました。
ものを出して、ラックを拭いて、ステンレス部分を拭いてって、すごく無駄な事してるんじゃないかと気づいて、ラックをなくしてみることにしました。

だいぶ取り外してから写真撮ったんですけど、ラックって拭くの結構めんどくさいです。
ラックがなければ、ものを出して全体を拭くだけなので、手間が一つ減ります。
ラックがなければ、ものを出して全体を拭くだけなので、手間が一つ減ります。

鍋やキッチン用品を戻しました。
数がそんなにないので、ラックがなくても、いや、むしろない方が取りやすくなったと思う。
なぜ早く気付かなかったのか…。
数がそんなにないので、ラックがなくても、いや、むしろない方が取りやすくなったと思う。
なぜ早く気付かなかったのか…。
そしてこう見ると、鍋が多すぎかなぁと思ったりして…。
また「物」を見直す時期に入ったのかなぁ。
また「物」を見直す時期に入ったのかなぁ。
やっぱり「物」が少ない方が、家事の時間は圧倒的に少なくてすむんですよね。
朝ごはん

タカキベーカリーの「石窯塩バターパン」生地がしっかりめでもちもちしてました。
噛むと口の中にふわっとバターの味がして、おいしかったです!
噛むと口の中にふわっとバターの味がして、おいしかったです!
朝から暑かったので、アイスカフェオレデビュー。
飲んでから、砂糖入れ忘れたの気づいた…。
飲んでから、砂糖入れ忘れたの気づいた…。
さくらんぼ!佐藤錦です!おつとめ品で見つけたので買いました!甘酸っぱい味がなんとも美味しい!
昼ごはん

キャベツを買ったときは、焼きそばを作ってしまう。

おやつは、笹ういろう。
小豆と栗が入っていて、ちょっと甘かった…。
名古屋のういろうが食べたい。
小豆と栗が入っていて、ちょっと甘かった…。
名古屋のういろうが食べたい。
夜ごはん

シイタケをごま油で焼いて、軽く醤油をかけました。
ぷりぷりしておいしいシイタケだった。
ぷりぷりしておいしいシイタケだった。
コメント