2連休初日。
朝ごはんを食べてから、洗濯と拭き掃除。
朝ごはんを食べてから、洗濯と拭き掃除。
久しぶりに冷蔵庫を動かしてみたら、埃がすごかった。
冷蔵庫の裏側も拭いてきれいにした。
冷蔵庫の裏側も拭いてきれいにした。
掃除が終わって、買い物に行くまで何もやることがなかったので、ニットの毛玉取りをした。

今年の夏前?手入れをしてるはずなんだけれど、見たらまだ気になるところがあったので。
これでいつ出番がきてもOK。
これでいつ出番がきてもOK。

やるきスイッチが入ったので、最近買ったバッグに栄養クリームを塗り、防水スプレーをかけて、こちらもいつでも使える状態にしておいた。
何にもやることがないっていう日があると、後回しにしがちなことをやろうという気になる。

12日以降買い物に行ってないので、冷蔵庫の中がすっからかんに。

野菜室はお米だけ。

冷凍庫は、パンと冷凍ショウガとチーズと見えないけどドーナツ1個。
昨晩、冷蔵庫の中を掃除したので、食材を迎え入れる準備は万端!

久しぶりに買い物に行ったので、1から食生活を整える感じで、なにを買おうかなとすごく考えた。
スマホのリストを見ながら買い物。
半分ぐらいカゴに入れたところでメモを見ると、画面に指が当たってたのか、寒天の文字しかなく…
半分ぐらいカゴに入れたところでメモを見ると、画面に指が当たってたのか、寒天の文字しかなく…
「ひえー-!」
「思い出せー-思い出せー-」
うっすらとした記憶を頼りに、食材をカゴに入れる。
うっすらとした記憶を頼りに、食材をカゴに入れる。
冷蔵庫の中を思い出して、いつも置いてる場所に今ないもの、それは絶対買わなきゃいけないもの。
何度も店内をぐるぐる回って、何か買い忘れてるものないかな、と考える。
お菓子の列、飴は買ったから大丈夫!
調味料の列はOK!
思わず指差し確認してしまいそうになった…。
調味料の列はOK!
思わず指差し確認してしまいそうになった…。
そんなこんなで、いつもより時間がかかってしまった…。
買い物を手早く終わらせるには、やはりメモが絶対必要!ということをあらためて感じる。
が、メモは手書きがよいのだろうか…
朝ごはん

レタスもトマトも食べきった。
昼ごはん

何日か前から、麺が食べたくて食べたくてしょうがなかったから、冷凍のあんかけそばを食べた。
あんも全部飲み干し、大満足。
あんも全部飲み干し、大満足。
夜ごはん

久方ぶりにぎょうざを作った。
作るのは面倒だけど、やっぱり家ぎょうざはおいしい!
作るのは面倒だけど、やっぱり家ぎょうざはおいしい!
油がはねるのが嫌だったので、フライパンで焼いてからホットプレートで保温しながら食べた。
22個食べたけど、倍はいけたかも。
コメント