暮らし

掃除はクセづけをして毎日の生活に組み込んでいく

拭き掃除

 

今日は、家中を掃除しまくってました。

 

気分が良かったので、やる気モードではあったんですけど
そんなにがっつりするつもりはなかったんです。
でも、やり始めると止まらなくなって、
2時間近くやってましたね。

 

整理整頓は好きなんですけど、
掃除は嫌いです。
とくに拭き掃除。
いつも、無理やりやってる感じです。

 

やる気が起きない理由について
脳科学者の中野信子さんの「あなたの脳のしつけ方」という本には、こう書いてあります。

 

そもそも、なぜやる気が起きないのか。
それは、まだ始めていないために
そのタスクの”魅力”がイメージできていないことが大きな原因です。
だから「面倒くさいこと」や「大変なこと」といったハードルばかりが頭にうかんできてしまう。

出典元
あなたの脳のしつけ方 中野信子

そして、脳の構造上、
やる気は、やり始めてから出るようになっているそうです。

 

わたしの脳には、「掃除は面倒くさい」「大変」というのが
インプットされてるんだと思います。
なので、なかなかやり始めることができない。

 

でも、やり始めると
夢中になってしまうんですよね。
汚れていたところが、きれいになるのは気持ちがいいですから。

 

こういうことも書いてあります。

「とにかく手を動かし始める」には、「○○をしたときは、✕✕をしないと気持ちが悪い」
というようにクセづけするのも効果的です。たとえば、「寝間着に着替えたら、歯磨きをしないと気持ちが悪い」とか、「コーヒーをいれたら、必ず企画書づくりを始める」とか、「○○の音楽をかけたときは、部下の書類をチェックする」などです。

出典元
あなたの脳のしつけ方 中野信子

 

考えてみると、クセづけされていることはいくつかあって

 

  • 朝ごはんの食器を洗う前に、レンジなどを置いてるカウンターを拭く。
  • 朝、歯を磨いたあとに、洗面台を掃除する。
  • お風呂で洗顔をする前に、排水口にたまった髪の毛はすてる。
  • 夜の洗い物をした後は、排水口も掃除するなど。

 

全てクセづけされてるので、やらないと気持ちが悪い。
いつでもできる簡単な掃除って、また今度って思いがちじゃないですか?

 

クセづけされて自然に動けるようになるまで、頑張らないといけないんですけど
それができれば、面倒くさいなんて考える前に、身体が勝手に動いてくれるようになります。

 

毎日の生活の中に、
あまりたくさんのことを組み込んでしまうと、負担になってしまうので
無理しない程度に、調整しつつやっています。

 

床掃除に関しては・・・
脳をしつけ直す必要がありますね・・・


あなたの脳のしつけ方 [ 中野信子 ]

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
rieをフォローする
スポンサーリンク

コメント